お互いの子供の通う幼稚園の話題で盛り上がる。
いろんな園があり、いろんな保護者がいるものだ。
待ち合わせたのはOrganic Cafe Lulu。
近くにあるのに行ったことがなかった。
というか、敷居がちょっと高かったから。
すべて英語で対応する幼稚園&教室の近くで、利用者はそこへ通う親子や外国人が多い。
カフェの入り口でまず靴を脱ぐ。
店内は人工芝で、家具もくつろげるものばかり。
高級な外国製木製玩具もいっぱい。
英語の絵本も400冊!
オーガニックフードも販売している。

入場料とられそうなくらい立派な施設なので、食事代は高め。
でも、すべてオーガニックなので、仕方ないかも。

子供用うどん。
小麦粉やだしなどにこだわっている。
給食と似た感じの薄い味付け。

サラダとお味噌汁と玄米ご飯とハンバーグとサツマイモのレモン煮。
食後のコーヒーが欲しいとメニューを見ると、オーガニックなハーブやお茶がすごい。
ドングリってなんだろう?
アイスクリームだって麩だし。
不思議なメニューがいっぱいだった。
子供を遊ばせながら、ゆっくりおしゃべりするにはいいかもしれないけど、もう、しばらく行かないと思う。
外国人グループのママが、スプーンにパスタをのせて、子供を追い掛け回していた。
子供は、もちろん遊び食べ。
しかも、あっちで一口、こっちで一口やるたびにこぼして。。。。そんなのを30分ほど見てるとイライラしてきた。
食事前なのか、食事中なのか、食後なのか、きちんと躾しろー!
と言っても、誘惑いっぱいのところで食事させる方が難しいかも。
最近増えてる子連れ用の〜しながらカフェ。
▲ by jasmine-boo | 2015-06-03 15:21 | 食べ物 | Trackback | Comments(0)