人気ブログランキング | 話題のタグを見る

備えあれば憂いなし

いつもの防災訓練。
子供がいる知人でも参加したことがない、今回初めて参加してみた・・・・・・と、あきれた返事。
在宅時に災害に遭ったら、条件反射で動けるくらいにしておいて損はないと思うが。
それにAEDの使い方や心臓マッサージだって、マスターしておけば、子供の野球やサッカーについて行ってるときに心臓震盪なんかに遭遇したときは、すぐに動けるわけだし。
(6歳以上か以下かで小児用と成人用に使い分けるのだそう)

住人が3000人を超えるマンションでは、はっきり言って避難所では受け入れてもらえないのだと思う。
幸い、倒壊率、津波率が1(一番被害が少ない)のエリアなので、多分、自分たちでなんとかやっていくことになるのだろう。
敷地内に10箇所ほどあるマンホールはそのまま仮設トイレになるとか、自家発電機の使い方だとか、寝たきりでも階段を降りられるキャリー(火星探査機パシファインダーのキャタピラを思わせる装備?!)だとか、震災後にバージョンアップされた情報はたくさんある。
こういうのを知ってるか知らないか、見たことあるかどうかで実際には随分と違ってくると思うが。
2時間半の訓練(&見学、ビデオ鑑賞)はちびちゃんにとっては長時間ではあったが、次第に同じ班の人たちとも親しくなれるし、いいことだと思う。

備えあれば憂いなし_b0238426_15195385.png

子供たちはみんな予定があって、参加したのはちびちゃんと二人だけだったが、こんなに参加賞をもらえた。
でも消費期限は来年の2月・・・・・・。
区では備蓄食料をたくさん用意しているが、いかんせん消費期限というものがある。
そういうのは切れる前にどんどんまわってくるらしい。
児童館でも赤ちゃんクラスでクラッカーやアルファ米をもらったし。
我が家では消費期限25年というのを買ってしまったのだが、なんだか25年後に開けるのが怖かったりして・・・・・・ちょっとタイムカプセル的・・・・手紙でもくっつけとこうか。

ちなみに、携帯の地震警報(あの、うるさくて不快な音)が鳴ったらどうするか・・・・またか・・・いちいちうるさいな、ではなく、外出中なら、まず自分が今、危険な場所(エレベーターや乗り物の中だったり、何かが落ちてきたり倒れたりしないところかどうか)にいないかどうか、考えるべきである、ということを習った。
まずは一瞬考えて、落ち着いて自分がおかれた状況にあった行動をとろう。

余談になるが、先日、どれくらい重たいものを運べるか、ということをやってみた。
私は63kgの長男をおぶって部屋移動することができた。
これに火事場の馬鹿力でアドレナリンが全開になれば、非常階段を下りることも可能だろう。
両足骨折しても大丈夫だよ!と。
ちなみに長男が33kgの次男と?キロの私をおぶったところ、くずれた。

by jasmine-boo | 2012-10-04 14:49 | Trackback | Comments(8)

Commented by hokkoricafe at 2012-10-04 21:40 x
引っ越してきて、未だ避難場所を把握していない私。
これは本当にやばいですね。
改めて、災害にあったときの対処を考えておかないと!って思いました。

非常食にサクマドロップがある~。
これは昔も今も変わらないですね。
Commented by ふりかけ屋 at 2012-10-05 11:05 x
防災訓練、今回で何回目になりました?

>在宅時に災害に遭ったら、条件反射で動けるくらいにしておいて損はないと思うが。

↑これ、大事だなと思います。消化器の使い方だの、AEDの使い方だの、私も一度教わったんですが、一度だけでは、すぐに忘れてしまうということを、痛感しております。
毎年の、防災訓練に、せめて毎年参加する。.....ですねえ。
うちの方は、本格的な防災訓練そのものが、ないっ!

Commented by 先生 at 2012-10-05 16:19 x
母は強し!
還暦過ぎると重い物を運ぶという発想がわかなくなりました。
何を捨てるかの発想になります。
本当に細身の貴女が63キロ背負うとは。
偉い!
私も母を背負える様に鍛えなくちゃ。
Commented by jasmine-boo at 2012-10-06 12:49
hokkoricafeさん、
私も結婚してから海外転勤で引越しを6回経験しました。
土地勘のないところでは、やっぱり怖いですよね。
私はいつも最悪のパターンをシュミレーションといったら大げさですが、想像してます。そうすると最悪よりましだわ♪って乗り切れると思うんです。

ふりかけ屋さん、
3回目です。ちびちゃんがもっと小さい時は雨も降ってたのでサボりました~(笑)でも、雨天時の避難も大事ですよね。
ここのマンションは幸い、規模が大きいし、自治会もしっかりしているので、いつも区の災害対策委員の方や消防署、セキュリティ会社の方が指導してくださいます。

先生、
先生だって、いざとなったら、きっと何でもできると思いますよ。
背負うときは、(脚を開いて)基底面を広く、(膝をのばしきらないで)重心を低く、がポイントです^^
Commented by 先生 at 2012-10-07 03:09 x
防災!
我が家に帰ったら、音叉の高い音がキーンと台所で鳴っていました。
とても高く不快な音です。一階の天井か?
2時間音の発生元を探しても見つからず、
思い余って初めての110番
110番の電話の相手に、今の状況を説明し何処に連絡して原因を探せるか相談したら、覆面パトカーが我が家に到着。
2人のうち1人のお巡りさんがたった15分で(15分の間2階のレッスン場に上がったり下がったり)音の元を探してくれました。
そのブツはキッチンタイマーでした。
情けなや情けなや
恥ずかしいたらありゃしない。

本当に税金の無駄使い致しました。

深く反省!

耳には自信あったのに。
今までこんな失態無かった。

年を重ねると聴覚鈍化しましたね。
これ実感です。

情けない



Commented by jasmine-boo at 2012-10-07 07:51
先生、
キッチンタイマーがずっと鳴り続けてたんですか?!
音叉の高い音ってすごく不快なので(ホラー映画にも使われますよね~)、ほんとイライラと不安がつのる様子はわかります。それに共鳴すると場所の特定は難しいですよね。
なんともなくてよかった!
ご存知かもしれませんが、年を重ねるとモスキート音が聞こえなくなるそうですよ。
Commented by miriyun at 2012-10-07 13:52
おぶって体験するまでの防災意識、感服しました。
そうですよね。いざという時のための防災、物の準備とともの、最後は命だけでもということで家族うちで運びあうことも考えられますよね。
意識が防災に向けてピリッとしました。
Commented by jasmine-boo at 2012-10-08 14:53
miriyunさん、
いえいえ、防災意識なんてそんな!^^
ただ、60kgってどんな感じだろうって体感してみたかっただけなので(笑)
東京のような人口が多すぎるところでは、行政を頼るより、できるだけ自分たちでなんとかできるようにしておかないと、実際は階層の上の人間から助けられると思うんです。首都ということで要人多いですから!(笑)