人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一人じゃやらないけど

昨日、末っ子と買い物に出かけた。
未だに手を繋いでくれる。
いつまでこうやってくれるのかな〜。
大きくなって彼女ができたら、手を繋いで歩くんでしょ?と言うと、顔をくしゃくしゃにして照れていた。

SK IIがクリスマス限定商品のプロモーションのため、お肌診断をやっていた。
通り過ぎると、ママやらないの?と。
えっ、子供のくせに付き合ってくれるの?

一人じゃやらないけど_b0238426_06272710.jpg
五角形の角は、お肌の張り、シワ、キメ、弾力などを表している。
わーい!44歳だって!しかもバランスのとれたきれいな五角形。

喜んでみたが、胡散臭い。

すっぴんならまだしも、下地でカバーされ、ファンデーションもついた肌を写真で撮って画像解析するだけだし。仰々しい機械だけど…。

資生堂でたま〜に勧められてやるお肌診断は、エコーのプローブみたいなものを頬にムニって当てる。これは肌の弾力もわかるし、しっとり具合もわかる。いつも乾燥肌でシビアな結果が出る。

これは戦略ではないだろうか、と疑い深い私は思ってしまう。キャンペーンではいい結果が出るようにして、喜ばせておいて来店したくなるようなきっかけを作る。
店頭では、シビアな結果でちょっと焦らせ、買ってなんとかしなきゃ、という心理にさせる。

で、LINEのお友達登録しただけなのに、こんな立派なサンプルをもらった。
一人じゃやらないけど_b0238426_06402200.jpg
このボリューム、換算していくらくらいだろう(実際に計算して驚いた!)っていうくらい超太っ腹な企画(笑)

# by jasmine-boo | 2019-11-05 06:23 | Trackback | Comments(2)

ハロウィンの次はクリスマス

オリンピックのマラソンもそうだけど、英語の民間試験でも振り回されている。
何年も前から言われてきたのに、なぜ今になってバタバタした挙句の延期?
予約金3000円、カード払いしましたよ。
おそらくほとんどの高2は。
民間試験にも色々あり、試験日までの1年間で受けたものが有効だとか、2年間で受けたものが有効だとか、じゃあ高1で頑張って受けたものは無効なのか?!
保護者会でも先生の返答は曖昧にならざるを得なく、ID登録延期になり、その最中にも英検はあったわけで、一次試験合格したからID登録の内容は1ランク上げて登録しなおすのか?じゃあ一度キャンセルなのか?いやしなくていいとかなんとかで現在に至る。

とにかく英語に関してはいくつかある民間試験を次々に受けさせられている。
これ、都から受験料の補助が出るもの出ないもの、テキストや過去問購入などチリも積もればなんで英語ごときにこんなに〜!って。
それに模試もあるので忙しい。
都市部ではこうだけど、地方は試験会場があちこちあるわけではないので本当に大変そう。
この地域格差どうにかしてほしい。

そしてそして、英語の4技能をテストするとか言ってるけど、実際にはスピーキングは無理なんじゃないかと。
ある試験では端末とイヤホンを渡されるのだけど、飛行機内で使うようなイヤホンで周りの音は当然聞こえる。つまり、周囲に優秀な人がいて、自信満々で大きな声で話していると、聞こえてしまうのだ、正解が。だから時間差でそれを真似ればいいわけで。
あと、考えるのに時間がかかると、みんなが問題を聞いている時に答えることになるので、これはこれで目立つらしい。
しかも、結果は問題も回答も返されないので見直すこともできず、次への対策ができない。
例えばこんな感じだ。
「沈黙や言い澱みがあるので聞き手に負担を与えてしまうかもしれない。しかし内容は正しいので理解してもらえるレベル。」

ぐだぐだ書いてもしょうがないので、気分転換。
今年のスタバのクリスマスブレンド。
ギフトは直径10cmの小皿。
いくつか種類があるので集めたくなってしまう。
ハロウィンの次はクリスマス_b0238426_07554127.jpg



# by jasmine-boo | 2019-11-04 07:27 | Trackback | Comments(0)

続き

さて、先程の続き。
国際線ターミナルは秋の装いになっていた。
続き_b0238426_13192620.jpg
「はねだ日本橋」も久しぶりに渡った。
続き_b0238426_13231022.jpg

続き_b0238426_13231126.jpg

続き_b0238426_13231272.jpg
続き_b0238426_13234961.jpg
見送りだけだったし、ラウンジ利用しないと勿体無いので、あっさりといってらっしゃい!

末っ子のリクエストの京急線で帰ってきた。
安早楽の方がいいのに。。。

さて、昨日の話。
人口オーロラの実験室へ。
薄暗くて写真は撮れなかったけど、スペースサイエンスチェンバーという真空の装置がある。
直径2m長さ5mのタンク型な装置は日本一の大きさだ。この真空状態(宇宙環境)に人工衛星などを入れて、その環境に耐えられるか実験するのだ。
そこにはバケツ2個分くらいの大きさの真空のガラス管があった。その中にガスを入れて、電流と電圧を与えて電子を送り出し、ガスと衝突させてプラズマを作る。そして電気的な力で電子を加速させるとオーロラができる。

ほ〜ん。なんだかわかったような、わからないような。ま、そのガスがヘリウムだと緑色、窒素だと赤色になることがわかった。
そこにいたイケメンお兄さんに青や黄色は何のガスなのか質問してみたが、それは今のところわからないし、再現できないそう。

今までオーロラは極寒な環境じゃないとできないと思っていたのだけど、単に場所が北極点や南極点を取り巻くリング状の、高い緯度のエリアで発生しやすいということだった。温度は関係ないのだ。たまたま寒い場所だったわけ。しかもカーテンのようにひらひらしているのはプラズマが電気的な力で下向きに加速されて、高速で地球方向に落下するからなのだそう。
いつか本物を見てみたい。

拙い文章をここまで読んでいただき、ありがとうございます。

しかし、ここのキャンパス、比較的新しい建物はいいのだけど、古い建物は、なんと女子トイレが充分にないのだ。宇宙の研究に携わる女性って昔はほとんどいなかったからなのだろう。
女子トイレが長蛇の列だった。
なんで〜?って思いながら待っていると、個室が1つしかなかったり。
女性初の○○って、先人たちの苦労が少しわかった。
数階建ての建物にトイレ一個って。。。
男性トイレを使わせてもらってた時代もあったかもしれない。

とにかく、色々と学ぶことが多い一日だった。

# by jasmine-boo | 2019-11-03 13:18 | Trackback | Comments(2)

最先端技術がいっぱい

昨日はここへ行ってきました。
最先端技術がいっぱい_b0238426_07133708.jpg
JAXAの相模原キャンパス。
このレトロ感漂うパネル、ウルトラマンの科学特捜隊みたいでいいではないか。
年に一度の一般公開の日だった。
10000人以上が訪れるというだけに、すごい人だった。

最先端技術がいっぱい_b0238426_07191601.jpg
M-5-II ロケットの原寸大模型をお尻側から見たところ。

最先端技術がいっぱい_b0238426_07183935.jpg
これも今はありえないレトロなデザインでウルトラマンに出てきそうな。
M-3SII ロケットのお尻。
それもそのはず、1985年に探査機を打ち上げているのだけど、なんとそのミッションはハレーすい星の探査!

とにかく盛りだくさんの内容で、しかも一般人向けなのに私にはちんぷんかんぷん(^_^;)
最先端技術がいっぱい_b0238426_07221842.jpg
基礎知識がないので専門用語の解説を聞いているだけで、むむむ。。。
研究所のお兄さんやおじさんが熱心にマンツーマンで説明してくれるのだけど、ついていくのに必死。
でも、僕の研究は〜って目をキラキラさせて語る姿が素敵。
宇宙には男のロマンがありますかねぇ〜と聞いてみた。
いや、仕事だからね!と素直に答えてくれる。

最先端技術がいっぱい_b0238426_07281561.jpg
こちらははやぶさ2が探査してるリュウグウの模型。この凸凹にはいちいち名前がついていて、おとひめ、きんたろう、ももたろうなど日本昔話シリーズなのだ。

最先端技術がいっぱい_b0238426_07304854.jpg
これは風洞実験室。
防災館や技研の風洞実験設備で暴風体験の風速20mというのは体験したことがある。
が、こちらはロケットの先っぽが音速に耐えられるかの実験をするところ。
マッハ4までできるらしい。
アルミニウムカプセルがどのように風を受けるかモニターに映し出される。
カウントダウンにドキドキ。
音速っていうからF1やコンコルドの轟音を想像してしまったけど、あれはエンジン音がすごいのであって、風の音とは違うのだ。
それでも14秒間の風速680m。
つまりマッハ2はなかなかの迫力だった。

長くなりそうなので次へ続きます。
ちなみに只今@羽田国際線ターミナルへ向かっている途中。

# by jasmine-boo | 2019-11-03 07:13 | Trackback | Comments(2)

何に使う?

さてクイズです。
これな〜んだ?
何に使う?_b0238426_07025182.jpg

何に使う?_b0238426_07053718.jpg
まだそんなに使っていないので、厚手の生地はゴワゴワしてる。

ヒント1
体の一部に身につけるものです。

ヒント2
体育の授業で使います。








答えは剣道の時に防具の下に被るもの。
手拭いを頭に被るのはしないんですって。
次男のなんだけど、授業ではもう使わないからいらない、と。
手拭いなら再利用できるけど、これどうしようもない(笑)
なんでこんな無駄なもの買わされるのだろう、と。手拭いをうまく被れないからという説もあるみたいだけど、そうやって不器用な子が増えていくんじゃないだろうか、手拭いって何?って知らないで大人になるんだろうな。

他にもミトンみたいな布とか、名前を書いた袋状のものもか。いい生地なので、捨てるのがもったいないけど、再利用は無理っぽい。

9年後、末っ子が剣道の授業のある高校だったらお下がり使えるかな?いや、その頃にはまた進化してるかもしれない…。

被るとこんな感じ。
何に使う?_b0238426_07102414.jpg
実際にはもっとぴったりするのだけど、試験の時、顎に当てる部分がずれて口に入ってしまったのだそう。
口開けたままなので、「胴!」はなんとか言えたけど、もし「面!」だったら「ひぇ〜ん!」ってなるところだった!と笑い話。


# by jasmine-boo | 2019-11-02 07:02 | Trackback | Comments(2)